私、失敗したくないんです...

失敗したくないと思ってなにも行動できない...


楽器であんなことができるようになりたい
大好きなあの曲を弾けるようになりたい
なのに全く行動できない


そんな人いませんか?


ついドキッとしてしまうそこのあなた、
大丈夫、、安心してください。

今回はそんな人に向けて
気持ちよく挑戦できるようになるコツを
お伝えしていきます。


挑戦できない理由、
それはズバリ挑戦しないことで

【自分で自分を守っているからです!】


失敗とは挑戦の先にあるもの、
であれば挑戦しなければ失敗することはないですよね。


昔、サッカーイタリア代表のロベルト・バッジョ選手が
アメリカW杯の決勝PK戦でシュートを外した時に
残した言葉

「PKを外すことができるのは、
 PKを蹴る勇気を持った者だけだ」


これは本当にその通りで、
挑戦しなければ誰からも批判されない
ということに逆に気づかせてくれました。
(コンフォートゾーン、なんて言い方もしますね)


ただ、だから挑戦する勇気がない自分は
価値がないんだと思う必要もありません。


だってやっぱ怖いじゃん?笑


なので、なによりも
【動けない自分を許容すること】
がとっても大事だったりします。


あ、動けない自分でもいいんだ..と思って
ひとしきり安心するとこれが面白いことに、

ある時「やってみよっかな」って
反転するタイミングが必ずきます。


だから、その時を待ちましょう。^ ^


私はOTOKAIWAで皆さんに

【チャレンジしてもいいんだって思ってもらえる
 環境を提供し続けたいんです】


怖いけど、、本当に怖いけど、、、

やりたいと思ったことにトライしてみる
そんな姿をみんなが応援してくれて
触発されてチャレンジの連鎖が起きる。


怖いのは自分一人じゃない、
みんながいるからトライできるって
素晴らしいですよね!


特にOTOKAIWAは楽器の縛りなく
一緒に練習できる環境があります。

ピアノと三味線とオカリナが一緒の空間で練習する
そんな普通の音楽教室にはないであろう環境が
OTOKAIWAにはあります。


今回の記事で思い当たる節があれば
ぜひ実践してみてくださいね!



それではまた〜♪